こんにちは。デザイナーの岩永です。
今回もクリエイターズダイアリーの話です。
今回は小口に入っている年号の話。
クリエイターズダイアリーは蛇腹の構造でできているんですが、その仕組みを利用して、何年の物かわかるように2012年から小口(側面)に年号を入れています。
実はクリエイターズダイアリーは製本会社さん泣かせの商品で、蛇腹の折りと日付を区切る線とがぴったり合わないと成立しません。現在、蛇腹製本の場合は機械折りが主流なんですが、機械折りだと折りと線の位置が合わなくなってしまうので、手間もコストもかかるんですが、クリエイターズダイアリーは手折りで仕上げていただいています。
小口の年号は蛇腹の山折になる部分に年号を分割していれているんですが、これもずれてしまうと成立しないので、手折りのなせる技です。
先日、来年のダイアリーの第一弾サンプルも上がってきて、今年も素敵になりそうです。
お楽しみに。
▼クリエイターズダイアリーはこちらよりお買い求めいただけます。
D-BROS WEB STORE
▼岩永和也のデザイナーブログ バックナンバー
CREATOR’S DIARY 2017 ができるまで(情報篇)
D-BROS デザイナーズブログ始めました。
CREATOR’S DIARY ができるまで(表紙篇)
CREATOR’S DIARY ができるまで(本文篇)
CREATOR’S DIARY ができるまで(完成篇)
2016年賀状シリーズ:ふわふわ浮かぶ風船のようなお尻
▼D-BROSよりお知らせです
現在、D-BROSでは一緒にD-BROSのお店を盛り上げてくれるショップスタッフを募集しております。詳しくはこちらよりご覧ください。
D-BROS品川店 ショップスタッフ募集のお知らせ
▼D-BROSの公式SNSを日々更新中!
Facebook:D-BROS
Twitter:@DBROS_info
Instagram:@dbros_official1995
RoomClip:D-BROSのお部屋